嬉しかったこと
久しぶりに一気読みした
後藤由紀子さんの「家族が居心地のいい暮らし」
著者はご存知の方も多いと思いますが、
静岡にある雑貨店「hal」の店主さんです。
こちらを読むきっかけとなったのは
お客様からのとても嬉しいお言葉から。
こちらの本の中に
「お金を落とす先を選ぶ」というページがあります。
そのページを開けてわざわざ見せてくださいました。
”まさしく、この思いでここに来てます”と...
言われた瞬間、鳥肌がたちました。
こちらのお客様は兵庫にお住まいなので
ここに来るまで大阪、京都を通るわけです。
そこにはたくさんの素敵なお店があります。
また今の時代、わざわざ遠くまで足を運ばなくても
ポチっとすれば、翌日には家まで運んできてくれます。
こちらのお客様はどうせ買うなら、多少遠くても実際手に取って
そして気持ちの良いところでお金を落とそう、と、
この本をきっかけに強く思われたそうです。
こんな風に思っていただけるお客様を増やして
いかなくてはいけませんね。
実際、どれくらいおられるのでしょうか....
何名かお顔が浮かびましたが、、、(^^) 本当のところは??(笑)
私、特におもしろい話をするわけでもないですし、
積極的に話しかけたりもしません...
ひとことお声はかけさせていただきますが、
その反応をみて、続けてお話しすることもあれば、
お客様からお話されるまで静かにしています。
savi no niwaがいいわ!というお客様を増やすためには?
急にキラキラの笑顔で迎えることは気持ち悪くて出来ません(笑)
その前にお客様も嫌がりそう、、、
これどうですか?こちらはどうですか?これはこうなんですよ、と
聞かれていないことを話すことも無理そうです...
どうしたらいいのでしょうね。このままでいいのでしょうか、、、
ダメな気がしますが。
あーーーなんか愚痴ぽくなってきた!
せっかく嬉しいお言葉いただいて喜んでいたのに。
私の愚痴はこの辺でやめておきましょう。
この店だから行こう!と思ってもらえるように
日々精進です。
savi no niwa
| 固定リンク
「 お店のこと」カテゴリの記事
- 雪(2018.01.25)
- 2018年(2018.01.04)
- 店舗営業は終了(2017.12.24)
- 年末年始の営業について(2017.12.19)
- 嬉しかったこと(2017.07.29)
コメント